ティーファクトリー『不思議の国のマーヤ』吉祥寺ダンスLAB. vol.8
02月15日(土) ~ 02月24日(月)
ここが見どころ!
川村毅×中村蓉
日本の演劇界をリードするベテラン劇作家・演出家と新進気鋭のダンサー・振付家がタッグを組み、古代インドの神々の世界を描く!
ブラフマンをご存じか
究極のダイバーシティ古代インドの神々ワールドは ナンデモアリのインクルージョン!
マーヤは世の中をクソだと思っている。だからといってなにかをしようとは思わない。なにをするのにもめんどくさい。息をするのもめんどくさいと思いながら、雑居ビルの路地裏に向かう。居心地がいいとわかって、毎日路地裏でゆらゆら立っている。
カメラマンの父は、物心つく前に消えた。インドに魅せられた父。インドに旅立ったまま、行方不明になった。
路地裏で、マーヤは自分に良く似た猫と、初めて会うのに自分の名前を呼ぶ男に出会う。逃げ出す猫を追いかけたらぐんぐん暗闇に落ちていった。男も追ってきた。
マーヤと猫と男。
不思議な出会いが待ち受ける、探検の旅が始まった。
2025年2月15日(土)~24日(月・休) 【会場】吉祥寺シアター 劇場
2/15 (土) | 16 (日) | 17 (月) | 18 (火) | 19 (水) | 20 (木) | 21 (金) |
15:00◎ | 18:00☆ | 13:0019:00 | 15:00 | 19:00 | 14:0019:00 | 15:00 |
22 (土) | 23 (日) | 24 (月休) | ||||
18:00★ | 13:0018:00 | 13:0015:00 |
☆=終演後ポストパフォーマンストーク(川村毅+中村蓉)
★=終演後バックステージツアー(要予約、詳細はティーファクトリーHPをご確認ください)。
2月15日(土) 15:00◎
2月16日(日) 13:00/18:00☆
2月17日(月) 19:00
2月18日(火) 15:00
2月19日(水) 14:00/19:00
2月20日(木) 19:00
2月21日(金) 15:00
2月22日(土) 13:00/18:00★
2月23日(日) 13:00/18:00
2月24日(月休) 15:00
※受付開始は開演45分前、開場は開演30分前
作・演出 川村毅よりコメント
『ノート』(2019年)、『カミの森』(2023年)と、宗教、神について書いてきました。日本人にとって創唱宗教は必要か否か。自然宗教でいることが健全だろうかといったことを考えてきました。今回の舞台は、私にとって新たな視点でこれらのことに取り組んだつもりです。が、みなさん、難しく考える必要はありません。歌あり踊りありの不思議世界を存分に、ご堪能ください!
スタッフ
[照明] 南香織/LICHT-ER [音響] 藤平美保子/山北舞台音響
[映像] 御調晃司 [衣裳] 伊藤かよみ/ぷりめーら館 [ヘアメイク] 川村和枝/p.bird
[演出助手] 笑子、武田葉月 [美術・舞台監督] 三月一/劇工房双真
[宣伝美術] 町口覚/マッチアンドカンパニー [宣伝写真] 苅部太郎
[企画] 吉祥寺シアター支配人 栗原一浩
[制作] 佐原咲来、坂本恵美
[製作] 平井佳子/ティーファクトリー
[協力] アマヤドリ、えりオフィス、キャストコーポレーション、キャメルアーツ/大駱駝艦、スコッド、スターダストプロモーション、青蛾館、劇団宝船、劇団チャリT企画、トム・プロジェクト、文学座、ワタナベエンターテインメント、WAHAHA本舗/天竺奇譚
[主催] 株式会社ティーファクトリー
[共催] ヨウ+、公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団
[後援]武蔵野市、武蔵野市教育委員会
[助成] 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】
バリアフリーサービスのご紹介
・車椅子スペースのご案内 料金=一般料金 介助者は1名無料
・視覚障がい者の方 介助者1名無料
・聴覚障がい者の方 開演2時間前より、劇場ロビーにて台本貸出
上記ご希望の方は、ティーファクトリー(tfactoryticket@gmail.com)にお申込みください。
他、障がい等により座席位置にご希望のある方も可能な限り承ります。
お問い合わせ
- ティーファクトリー info@tfactory.jp
- 吉祥寺シアター 0422-22-0911(9:00~22:00)