次の発売日は1月11日(土)午前10時です。

⭐5日目⭐【たまごちゃん見守り係🥚活動日記】

客席にたまごが座っている。舞台上の光に照らされている。

こんにちは。武蔵野文化生涯学習事業団の職員・チャトランです!
冬至を迎えてすっかり冬な今日この頃。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
職員もたまごちゃんも寒さに凍えながら元気に過ごしています。

⭐まだ読んでいない人は1~4日目へGO!
  📕1日目の日記 📗2日目の日記 📘3日目の日記 📕4日目の日記

たまごちゃん日記、5日目。今日はたまごちゃんを吉祥寺シアターへ連れてきました。
職員一同、大歓迎!あまりの可愛さにメロメロ。

スーツを着た人物がたまごを持ち上げている
たまごちゃんmeets館長

みんなに愛されてるね、たまごちゃん。
さて、たまごちゃんを孵化させるにはどうすればいいのでしょう。
調べて見ると、温度が重要な様子。にわとりの場合は、適温は37度前後。
でもこの極寒の冬、吉祥寺シアターには37度の場所なんてありません。
うーん、いったい何をすれば……

… … …

… …

そうだ!!!
たまごちゃんがハッピーな気持ちになれば、体温も上がって適温に近づくかも!
ちょうどいいことにこの日、吉祥寺シアターではハッピーなイベントを開催!

\玉置玲央のヤリガイ@吉祥寺シアター/

劇団「柿喰う客」の中心メンバーであり、2024年大河ドラマ『光る君へ』の藤原道兼役の好演が記憶に新しい、舞台から映像まで幅広く活躍する俳優・玉置玲央による俳優のためのワークショップ。(Webページより引用)

今回のワークショップは、受講していただくことで例えば、直接的に「演技力が上がる」とか「発声、滑舌がメキメキ上達する」というようなものではなく、「人と関わって何かをするのってこんなに楽しいんだ」と思ってもらえるような、演劇の原始的な部分に迫る内容になります。(玉置さんメッセージより引用)

そう、演劇の魅力の一つは「人と関わること」です。

自分が出した声や合図が他の人にキャッチされた瞬間。逆に人からのコンタクトを受け取り通じ合えた瞬間。そこに生まれる小さな動きがドラマにつながっていきます。

人がたまごを抱えている。背景の舞台上や客席には人が50名ほどいる。

そしてワークショップの内容は……後日ホームページでレポートを公開する予定なので、お楽しみに!(↓【吉祥寺シアター稽古場レポート】のコーナーを新設いたしました!)

客席にたまごが座っている。舞台上の光に照らされている。

舞台上を見つめるたまごちゃん。

心なしか体(?)もほかほかしているようです。
ハッピーな気持ちになれたかな、たまごちゃん。

次回のたまごちゃん日記の更新は年明けです。皆さまよい新年を~!

チャトラン

サイト名、大募集中!
このサイトの名付け親になっていただけませんか?

1月5日(日)まで受付中です!あなたのお力をお貸しください!

  • URLをコピーしました!
目次